ちかごろ二次創作をやっております。 やっておりますというか、激烈なスピードでアクセルをべた踏みにして、暴走しております。 冬インテに出て、それも楽しかったしかなりいろいろあったのですが、インテから帰ってきてから一ヶ月間に […]
カテゴリー: 同人雑感
小説初心者のための小説添削テンプレート
はじめに こんにちは、哉村です。 なんだかんだで無料の頃も含めてだいぶ長いこと……十年くらい……やっていた小説の添削を、自分にできる仕事の量を超えたので今年1月にすっぱり全部やめたのですが、その頃チェックのために使ってい […]
2023年にサイボーグ009にハマっている
はじめに リバイバルが流行っているので古い作品にハマること自体は昨今別にそんなにめずらしいことではないような気もしますが、2023年にサイボーグ009にハマってBLのカップリング小説を書いています。 その経緯を記録してお […]
二次創作とモチベーション
こういった文章をもう何年も時々書いており、そしてわたしは過去書いたことをかなりの頻度で忘れるので、似たようなことを別エントリで書いていたらすみません。そもそもユリイカに寄稿した文章が似たような趣旨だったとも思いますが、二 […]
たかがアニメの感想だぞ
わたしは2015年に30冊くらい同人誌を作るくらい二次創作が好きで、忘れたけどpixivにも200件か300件くらい投稿をしていました。同人誌を刷るためなら薄給を削っても惜しくなかったし毎日楽しく暮らしていました。 &n […]
誰が架空の鹿を殺したか、あるいはインターネットフォークロア「おそ松さんとインターネットとわたし」
そろそろTwitter(@bkyd)でおそ松さんの話をするとフォロワーが減るまでに至ったのでこれまでのあらすじです。 ~これまでのあらすじ~ わたしの文章がうますぎたので馬鹿が爆釣れした結果、文章がうますぎ […]
収入がホニャララみたいな額になったのでみたいなお知らせ
わたしは知っている……! こういうとき具体的な額を出すと燃えるもとだということを……! 何回か書いたお仕事進捗のおしらせの続きです。フリーランスで在宅でなに……何かを……できるかぎりのいろいろなことをやって […]
塾を始めました
まあいつか始めるだろうとは思っていたよね……。 そもそも小説技法の話を一問一答ではじめたのは、ask.fmがきっかけだったと思うんですが、なんか延々と二年間くらい一問一答を続けまして(途中もう無理だと思ってブログでやろう […]
インターネットに善なる時代などなかった
べつにこれはインターネットの話ではありません。抑圧の話です。 個人のホームページをやっていたころ世界は「すべて」明るかったという認識は誤りです。それは「あなたの界隈が」個人サイトに向いていたのであり、「たまたま」抑圧を受 […]
このおそ松さん公式がえぐい六つ子の誕生日直前スペシャル
一回書いた記事が飛びましたのでローテンションに行きます。わたしはいま絶好調に死にたいです。 まずこれを見てほしいんだ。 【グッズ-ストラップ】トイズワークスコレクション にいてんごむっ! おそ松さん そのに […]